3/5カルタジローネ1 ウェルカム・タイルがお出迎え

カターニア7泊の2泊目の朝が明けた。

これからのカターニア滞在は、待ったナシの、毎日遠足!である。もう、毎日毎日出かけまくるのである。あー忙し、忙しッ!(旅行なんだから楽しんで下さい)

今年の旅行には、実は、我々に新しい装備が登場した。それは、(キラーン!)タブレットである!!!

今やシニア世代にまでスマホが浸透しているこの時代に、姉も私も、ガラケーユーザーっ!時代遅れと呼ばれようと、ガラケーの本当にいいところ(基本料金が安い)を知っているので、ガラケーを裏切る気はない。だからガラケーも私を裏切らないで欲しい(=料金を値上げしないで欲しい)。

しかし、旅行において、インターネット環境が身近にない、というのは不便と言えば不便である。とはいえ、ネットが普及する前は、人々は普通に紙の情報だけで旅行していたのだから、旅行できないというはずはないのだ。だが、人間は、便利なものが発明され、それが一般に普及すると、どうしてもそれがないのは不便だな、という感覚を抱いてしまうのだろう。

…というわけで、ついに、姉がタブレットを購入した(ガラケーのことは裏切らない姉)。イタリアでは、ホテルやバールなど、フリーWiFiのゾーンが多いので、タブレットがあれば、かなり簡単にインターネット環境を手に入れることができる。

今回、タブレットを最も使ったのが、天気予報サイトへのアクセスである。我々のような、歩き回る個人旅行者にとっては、天気というのは、かなり旅程を左右する。3月のイタリアというのは、ちょっとしたことで寒かったり暑かったりで、その寒暖の差も激しいため、洋服選びのためにも、天気予報を知っておくのは重要なのだ。

今日の天気は残念ながら、にわか雨の多い予報。しかし、予想気温は12度と、そこまでは寒くない。カターニアから日帰り予定の町で、一番手軽に行けるのは、バスの便数が多く、カターニアからの所要時間も1時間半弱と、それほどかからないカルタジローネ。カターニアのバスターミナルなどにまだ不慣れなので、まずはカルタジローネに行ってみるのがよいだろう、と我々は結論した。

カルタジローネ観光の一番のメインは、タイル張りの大階段。屋外にある観光地なので、本当は天気の良い日に行きたいのだけど、天気予報では、晴れ間が見える時間帯もある、とのことだったので、カルタジローネ行きは決行することとなった。

カターニアから、他の町に行く長距離バス(イタリア語でプルマン)のほとんどは、カターニアの鉄道駅前から発着するが、カターニアの鉄道駅は、カターニアのドゥオーモなどがある中心からは、少しだけ遠い(徒歩で15~20分)。

そこで、中心に宿泊した時に便利なのが、中心街の魚市場から近い、ボルセッリーノ広場にあるバスターミナルである。駅を出発したプルマンは、駅の次に、このボルセッリーノ広場に停車するものが多いので、この広場から乗ることができる。しかし、全てのプルマンがボルセッリーノ広場に止まるわけではない。

カターニアからカルタジローネまで行くプルマンは、AST社とETNA社の2社が運行している。ETNA社のプルマンは、ボルッセリーノ広場にも止まることが公式サイトで確認できたのだが、ETNA社のカルタジローネ行きは、午前中の便がない。AST社なら、午前中に出る便があるのだが、AST社の公式サイトはかなりアバウトなので、ボルセッリーノ広場にも止まるかどうかが確認できなかった。

というわけで、とりあえずボルセッリーノ広場まで行って、誰かに聞いてみるしかないよ!出たとこ勝負だよ!宿泊しているアパートメントは、ボルセッリーノ広場から近いので、この広場から発着してくれてたらかなりウレシイよ!

カターニア ボルセッリーノ広場

こちらがボルセッリーノ広場。実は、これは、カルタジローネから帰ってきてから撮影した写真なので、時系列的には欺瞞だよ。
カターニア ボルセッリーノ広場

こういう、いかにも窓口って感じのボックスがあって、どう見てもAST社の窓口ではなく、Interbus社とETNA社の窓口であるわけだが、なすすべもないので、ここで聞いてみるんだよ。

窓口の中には、何だか強そうな若い女性がいた。ひるむな私!「すみません…AST社のカルタジローネ行きのプルマンには、この広場から乗れるのでしょうか?」と聞いてみると、「スィ(イタリア語でYes)」とのお返事。しかも、この窓口の目の前の道路に来るらしい。ついでに、切符もバス内で購入できることがわかった。他社のプルマンについて、教えてくれてありがとう!

シチリアのバスが、イタリア本土のバスと一番違うのは、バス内で切符が買える場合が多いことだ。イタリア本土では、たいていはバス切符はタバッキや新聞スタンドでしか購入できず、バス切符をゲットするのに苦労することがある。この点では、シチリアの方が便利であった。

女性がなかなか親切で、しっかりもしていたので、ついでに、他の遠足予定の町のプルマンについても聞いてみた。すると、ピアッツァ・アルメリーナ行きはこの窓口の後ろ側、モーディカ行きは窓口の前、と、なかなか複雑であった。シチリアのバスを乗りこなすのはなかなか難しいと、いろいろな方がブログなどで書いていたが、実にその通りである。しかし、後から訪問するパレルモの、バスライフの難易度の高さに比べると、カターニアはまだまだ序の口であった。

では、あとは、9時半にカターニア駅を出発する(予定の)カルタジローネ行きのプルマンを待つのみである。駅からここボルセッリーノ広場までは、バスだと5分かからないくらいだろうから、時刻表通りであれば、9時35分くらいには来るだろう。

シチリアのバスは、結構時間に正確だという情報を、あちこちで見かけただのが、私はその情報を、全く信じていなかった。おそらく、旅行者が「想像していたより正確」なだけなのだろう、と、根拠のない自信で断定していた。そして、やっぱり、カルタジローネ行きのバスは、しかるべき時間にはやってこない。

この場合、単にバスが時間に遅れているだけであれば、別に構わないのだ。いずれは必ず来てくれるものであれば、辛抱強く待つ覚悟もあるさ。問題は、イタリアでは、「時刻表に書いてあるバスの便そのものが気まぐれに運休する」ことが、マレにあることだ。はじめから来るつもりがないものを待っているのだとしたら、それは実につらいことなのである。来るはずのないものを待つ切なさと言ったら、そのテーマで演歌が一曲作れるんじゃないかってくらいのものである。

来るのかな…来ないのかな…そんな気持ちでバス停に佇み、バスがバス停に止まるたびに行先を確認するが、カルタジローネ行きは来ない。待つこと15分ほど、遠方に白いAST社のバスが見えた。姉は言った。「あれがカルタジローネ行きな気がする」。女の勘はスバラシイことよ(イヤ、私も女なのだが、私にこの能力はナイ…)!近づいてきたそのバスの行き先表示には「CALTAGIRONE」としっかり書いてあった。

来ないかもしれない恋人を待っているような気分だった我々は、バスが近づいてきた時、つい手を叩いて喜んでしまった。それを運転席から見ていた運転手さんは、我々がバスの遅れに業を煮やしていたと勘違いしたのか、運転席から「遅れてゴメンネ」という風に、手を合わせた。イタリア人が、遅刻を悪いと思っているなんて、新鮮だった。ま、私も遅刻は悪だと知りながら遅刻する人間なので、イタリア人のことは言えないな…。

さて、バスも無事に来たことだし、カルタジローネにGO!切符は車内で、往復で購入した。往復購入は割引があるが、未確認なのだけど、どうも当日中の往復にしか使えないようであった。切符は、ぴらぴらのレシートみたいなやつである。一枚で往復分なので、帰りのバスに乗るまで、しっかり保管しなければならない。

カターニア発のプルマンのほとんどは、まずはカターニア空港に立ち寄り、それから各目的地に向けて分かれていく。カルタジローネは、内陸の町なので、ほとんど海は見えない。その代り、途中までエトナ山が見えていたのだが、本日はくもりがちな天気で、エトナ山は雲に隠れていた。

その後は、一度大きなアウトレットのお店で停車した以外は、黄色い小花が広がる、のびのびとした高速道路を走り続ける。お花だねえ。春だねえ。時折、シチリアのイメージっぽい、荒々しい岩の大地が見えたりするが、トスカーナ地方やプーリア地方のような、やさしい丘陵っぽい風景が続くことが多く、それは予想外であった。

カルタジローネに到着する前に、カルタジローネの隣り町っぽい町に止まり、その後、カルタジローネ内?でも何か所か停車したが、運転手さんいわく、最後まで乗っていればいいとのことだったので、最後に停車した、バスターミナルで降りた。カターニアからの所要時間は1時間半くらい。音楽を聴いていれば、アルバム一枚分プラスアルファくらいで着くから、(バス苦手な私にしては)楽勝であった。

しかし、雨がー雨がー降っておるよー。天気予報で、雨がちであることは想定済みなのだが、想定済みであることは、実際に雨が降っていることの落胆を軽減しやしないのだ。このバスターミナルから、カルタジローネの中心街までは、そこそこ歩くんだよなー。

ともあれ、1時間半もバスに乗ったんだから、まずはトイレに行くべきである(女性ならわかりますよね?この義務にも似た気持ち)。バスターミナルにはトイレがなかったが(もともと期待もしてない)、このバスターミナルのすぐ近くには鉄道駅があり、この駅のトイレが無料で使えて、そこそこ綺麗だったので(おそらく人が少なかったから)、便利であった。ちなみに、イタリアの駅のトイレは、待合室ではなく、ホームの方にある場合が多い。

トイレに入っているうちに、雨は小ぶりになっていた。ビバトイレ!それでは、地図を見ながらカルタジローネの中心街に歩くよ!中心街は高台のほうなので、バスターミナルからは2kmほど上り坂を歩くのだが、昨年、ウルビーノとかコルトーナのような、必殺の坂(何ソレ)で鍛えられた我々にとっては、屁のような坂であった(下品な言葉づかいはヤメナサイ!)。

ただ、途中で道を間違って姉に怒られたね。カルタジローネ係は私なんだよ。でもね、私は地図が読めない&悲劇的な方向感覚の持ち主なので、私が係になった町でも、最終的には姉が地図を握っているんだよ。…たった二人の姉妹だから…!(今回の旅行記、このフレーズ多いな…)

カルタジローネは何と言っても陶器タイルの町。10分ほどゆるやかに上り続けると、まるでウェルカム・タイルみたいな陶器で飾られた、中心へと上る坂が見えてきた。

カルタジローネ

カルタジローネ

私「わー。キレイだねー。陶器の町にようこそって感じだねー。観光地って感じで安心するねー(初シチリアに、まだおっかなびっくりの私)。これがタイルで飾られているとかいうサン・フランチェスコ橋だねー」

姉「…は?」(と言って、地図を見直す)。「ちょっと待ってよ、これがサン・フランチェスコ橋なわけないでしょうが!そんな場所までまだ歩いてないでしょ!まだここは、中心街の入り口、ローマ通りだよ!何で、あんたはそんなに知ったかをするの!」

………うん、地図を見ると、全然これはサン・フランチェスコ橋じゃないし、むしろ間違う方がどうかしているってなくらい違う場所だね(そもそも橋でもない)。でもね、このウェルカム・タイルの道、綺麗だったんだよ!後でサン・フランチェスコ橋も見たけど、こっちの道の方が綺麗だったんだよ!

この道を上り切った所には、州立陶器博物館があった。

カルタジローネ

この博物館には入るつもりはなかったのだが、これ、建物そのものがすっごいキレイ!ちょっと写真ではわかりづらいかもしれないが、そもそも博物館の外装自体が、陶器タイルで飾られているのだ。建物自体がキレイなので、急に興味が沸いてきて、「後で時間があったら入ろう」と姉と言って、とりあえず前を通過したのだが、後で時間なんて、全然なかった…(時間というより体力が…)。

で、さらに上って行って、本物のサン・フランチェスコ橋にさしかかったあたりで、雨が強くなり始めた。ので、「後で撮影すればいいや」と、サン・フランチェスコ橋を通り過ぎたのだが、もちろん、「後で撮影」する余裕なんかなかった(体力も気力も…)。旅行において、「後で」は禁物であることを学んだ、初春のシチリアよ。

中心街の市庁舎あたりにたどり着いたころには、雨は本降りであった。しかも、風も吹いてきて寒い。とりあえず、ここまで来たら、カルタジローネ最大の見世物・陶器の大階段(スカーラ)が近いはずなのだ。だが、地球の歩き方の地図は、通りが小さくてわかりづらい。傘をさしながらウロウロしていたら、スカーラが見つかった。

カルタジローネ

あっ!あれがスカーラじゃん!でも、何か撮影みたいなことしてるよ!(白装束っぽい人たちがモデルさん)

マイクなどを使って、大掛かりな撮影が行われていた。撮影中に、階段を上っちゃダメって感じではなく、実際ちらほらと観光客もいたのだが、どうしても、すさまじいピンヒールで階段を上り、撮影にいそしむ人々が気になって集中できない。集中できないのヨクナイ。それに、雨も降っているし、階段の観光は後回しにして、先に昼食を食べることにした。

雨と風が強く、なかなか寒いカルタジローネ。こんな旅行の序盤で風邪をひいちゃなんねえので、そこらへんのバールではなく、しっかりしたレストランに入ることにした。私がトリップアドバイザーで調べて、地球の歩き方に場所をマークしておいた、「Il Locandiere」というレストランに向かった。

しかし、地球の歩き方の地図が小さいというのもあるが、カルタジローネは地図の見方が難しい町だ、と最初は思った。もうこの頃には、私に地図を見させることを諦めていた姉が、地図を見ながら道を進んで行ったのだが…レストランとかありそうにもない、民家や駐車場が立ち並ぶ広場に出た。シーン。ここ、どこよ?

エライ私は、ちゃんとレストランの住所を控えてきた。Via Luigi Sturzoという通りにあるはずだ。しかし、姉は、「この地図だとさ、この通りにレストランはあるはずなんだよ。でも通り名が違うし、レストランなんかありそうもないんだけど」。

しーん。雨が降り続くカルタジローネ。レストランにありつけずぽかーんとしている無力な観光客。それにしても寒いぜ。地元の人に聞くにも、そもそも人気のない駐車場…。仕方がないので、もう少し歩くと、地元のおじさんがいたので、道を尋ねることにした。

「Il Locandiereというレストランを探しているのですが…」と聞いてみると、そのレストランは知らない、と言う。そこで、住所を見せてみると、「ああ、Via Luigi Sturzoなら、この道の上の方だよ」と教えてくれた。

姉は不可解、あまりに不可解という顔をしていた。「上のハズはないんだよ。だって地図を見てごらんよ」。…しかし、なすすべがない…ので、とりあえず、おじさんが言った通りに、上の方に歩いてみた。すると、その道を若い女の子が歩いていたので、この女の子にも聞いてみると、「もしかしたら魚料理のレストラン?いずれにしろ、Via Luigi Sturzoなら今から向かっている方向だから、一緒に行こう!」と言ってくれた。

そして、この女の子も上に上に上って行く。姉は「おっかしいなあ…」とつぶやきながらも、「まあ、中心の方に戻ってるから、どこか食べるところは見つかるだろ…」と言う。気さくなこの女の子に、今回の旅程を説明しながら歩き、彼女はちょっと広い通りに出たところで、「ここがVia Luigi Sturzoだよ。あの赤いお店が一応レストランなんだけど」と指さした。そして、それがまさしく「Il Locandiere」であった!

女の子にお礼を言って別れた。姉は、「これ、確実に地図(のマーク)が間違ってるよ」と言う。私は「えー。きっとトリップアドバイザーの地図が間違ってるんだよ。私、慎重に確認したもん」と、答える。実際、トリップアドバイザーの地図は間違っていた前科が何度もあるので、今回もそのせいにしたが、後で確認してみたら、濡れ衣だった。トリップアドバイザーの地図は正しく、それを転記した私が間違っていた。ごめん、トリップアドバイザー。

お店に入った頃には、我々は冷え切っていた。雨と風のダブルパンチはキツイ。雨でぬれた服や靴に、風が吹き付けてきて、寒さを何乗にも増幅させていくのである。冷たい前菜の皿は食べる気にもならなかったのだが、「Antipasuto Caldo」と言う、イタリア語で「あったかい前菜」という、直球勝負のネーミングの皿があったので、ソッコー頼んだ。我々を温めておくれよ。

カルタジローネ

すると、その「あったかい前菜」が、ひっじょーに美味しかったのであるよ!海鮮レストランだけあって、ソーセージも魚味だったよ!

カルタジローネ

海鮮ミックスのアーモンドパスタも、アーモンドが効いてて美味しい!

カルタジローネ

一番美味しかったのは、この、イワシとフィノッキオとリコッタ入りのパスタ。もちもちしていて美味しかった!時々、イタリアで食べるイタリアンよりも、日本で食べるイタリアンの方が口に合うという人がいるけど、私はやっぱり断然、イタリアで食べるイタリアン派だなあ!

このお店は、味が美味しいだけでなく、若くて初々しいウェイターさんが、微笑ましいほど親切であった。私がトイレに立った時、さりげなく目の端で、私がトイレの電気をきちんと点けられるかを見ていた。私がちゃんと自分でスイッチを発見できたのを見て、彼が「よし」と言うふうに指を動かしたのを、わたしはさりげなく目の端で見ていた(どっちがどっちを観察してるんだかわからんな…)。

非常に美味しかったので、デザートまで食べたかったのだが、何せ、ここまで全くカルタジローネ観光ををしていない。まだシチリア2日目、謙虚極まりない我々は、暗くなる前にカターニアに帰りたかったので、デザートを食べる時間を節約して、町歩きを始めることにした。