3/8ヴェローナ旅行記1~おおカメラ、なぜ動かないの?

さて。フィレンツェからヴェローナへ向けて出発である。フィレンツェで宿泊したレジデンスのオーナーが「ヴェローナは美しい街だからおすすめよ」と言って見送ってくれた。

フィレンツェからヴェローナに、ユーロスターを使って直通で行くには、なぜか中心街近くのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会ではなく、中心街の東側、スタディオ・アルテミオ・フランキ近くのカンポ・ディ・マルテ駅からの出発となる。

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会からだと、パドヴァで乗り換えるユーロスターしかないので、時間もお金もかかってしまうのである。何でだろうなあ~。イタリア人の考えることはワカラナイ。

というわけで、中心街からカンポ・ディ・マルテ駅まで徒歩で行くのは遠いので、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から一駅電車で移動して、カンポ・ディ・マルテ駅へ向かった。

カンポ・ディ・マルテ駅は、観光色が強く、地球上のさまざまな民族が行き交うサンタ・マリア・ノヴェッラ駅と比べると、地元の人だけが使っている、という感じの駅であった。姉が「イタリアの下品な味の(失礼な!)ポテチが食べたい」と言って、売店から買ってきた。姉はよくイタリアでこれを食べている。

「そんなに好きなら一緒に写真撮ってあげるよ」と言い、姉とポテチのくだらない写真を撮った。

ポテチ

このくだらない写真を撮ったことが、このイタリア旅行にとって、たいへん致命的な事態の引き金となったのである…。

ヴェローナへと向かうユーロスターでは、荷物を近くに置きたかったので、車両の出入り口近くにある荷物置き場には置かず、近くの席の男性に頼んで、頭上の荷物置き場に持ち上げて、入れてもらった。私がその男性にイタリア語でお願いしたため、私がイタリア語が話せると思った隣のおじさんが、絶好調に話しかけてきた。

私はイタリア語が話せると言っても、うんぽだし(=ものすごく少し)、しかも旅行イタリア語のお決まりフレーズ限定なんだよっ!

おじさんは、マントヴァ出身で、今はパルマに住んでいるらしい。ヴェローナのことはきれいな街、とまたもやほめていた。ヴェローナはイタリア人に高評価だな~。私がマントヴァにも行きます、と言うと、「マントヴァは小さい町だよ!」と言うだけで、きれいな街とは言わなかった。マ、マントヴァ、大丈夫かな~?

フィレンツェ・ヴェローナ間は、ボローニャに停車するだけである。ボローニャ、いつも、通り過ぎるだけの街だぜ…。いつかはエミリア・ロマーニャ州もめぐりたいのだが。

ヴェローナに到着すると、おっ!何だか駅がこぎれい!北イタリアに来た(シャレじゃないですよ)って感じだ!切符売り場も大きいし、高度文明のかほりがするぞっ!

駅の外に出ると……。えっ?何?この殺風景な大きな都市は?これが、イタリア人が口をそろえて「ベッラチッタ(=きれいな街)」と言うヴェローナ?駅の前には大きな通りがあり、車がびゅんびゅん走っている…。

いや、ここは旧市街ではないのだ。フィレンツェだって駅前は殺風景だけど、中心街はキレイじゃナイカ!と、気持ちを取り直して、予約してあるB&Bは、駅から歩ける距離ではあるが、スーツケースが重いし、タクシーに乗った。

タクシーから見える風景も、銀行、銀行、銀行…。北イタリアの比較的裕福な、近代的な街に来たんだなあ~と実感するが、銀行、銀行、銀行っ!ベッラチッタはいずこっ!?

B&Bでは、高齢の女性が出迎えてくれた。我々の宿泊先は4階だが、もちろんエレベーターはないっ!イタリアでエレベーターを探すのは、砂漠で水を探すようなものである。

部屋に案内されると、屋上の中庭のようなところに猫がいたっ!ちーちーという名前らしい。ぐるっと部屋の様子や、家具を見回すと、ホテルマニアの姉のテンションが少しずつ下がっているのに気付いた。仕方ないよ~!かなり安かったじゃないか~!(1泊55ユーロ…)

このB&Bのオーナーの女性(通称おばちゃん)は、英語がほとんどしゃべれない、とのことで、私がつたないイタリア語で会話することになった。ヴェローナの地図をばっと広げて、「ここは美しい教会。ここはつまらない博物館」と、行く価値のある場所とない場所を、このおばちゃんが勝手に分けた…。

「自炊のため、コンロの使い方を教えてください」と聞くと、コンロは4つもあるのに、「えっ?この部屋は換気が悪いから、料理には不向きよ」と言って(←おいおい…)から、使い方を教えてくれた。また、「これは電気コンロだから、電力をたくさん消費するから、使う時は部屋の電気を暗くして使ってね」と言う。電気を使いすぎると、ブレーカーが落ちてしまうらしい…。

「朝食は何時に準備に入るんですか?」と聞くと、「10時~12時の間くらいかなー」と言う。10時~12時!?いくらイタリアでも、それはないだろう、と思い、「すみません、もう一度言って下さい」と聞くと、紙に「AM10:00~12:00」と書く。ええっ!?

「すみません、私たちは8時くらいには食べたいのですけど…」と言ってみると、「もちろん食べられるわよ!」と言う。なのに、準備には「AM10:00~12:00」に来るっ?ええっ!?

「ごめんなさい、わかりません…(わかるわけない!)」と言うと、おばちゃんは、部屋に置いてある時計を持ってきて、「AMというのは、午前中を指して、PMというのは、午後のことなの。私は、AMの10時(時計の10を指さす)から12時(時計の12のところまで指を動かす)の間に準備します」と言う。

私が、ぽかんとしていると、もう一度、「AMというのは午前中で、PMというのは…」と説明を繰り返すので、私が「いえ、そのことはわかってるんです」と言ったが、「いえ、あなたはわかっていない。AMは午前、PMは午後…」と、AMとPMについての説明を、今度は腕時計を使って(置き時計から変える必要がどこにあるのか…)、必死に繰り返すおばちゃん…。

「…ねえ、朝ごはんの準備って、もしかしたら翌日の朝ごはんの準備なんじゃないの?」と、姉が後ろからぼそっと言った。そこでおばちゃんに「翌日の朝ごはんのことを話してますか?」と聞くと、「そうよ、そうよ!」と言う。だー…解決~…。

イタリアのB&Bは、朝にコーヒーを入れてくれて、朝ごはんを作ってくれるタイプと、朝ごはんの材料だけを部屋に置いてあって、セルフサービスで朝ごはんを作るタイプとがあるのだ。なるほど、前日の昼前に、翌日の朝ごはんの材料を置きに来る、ということね。か、解決~…。

とりあえず、ヴェローナには6泊になるので、B&B近くの、おばちゃんが「ビッグ・ビューティフル・スーパーマーケット」と言っていた、ごく普通のスーパーで先に買いだしをした。すると、なぜたか、おまけでチョコレートを2袋くれた。この時はよくわからなかったが、おそらく3月8日は女性デーなので、おまけでもらえたのだろう。

買いだしが終わったので、本格的に旧市街の方に行ってみることにした。旧市街へ向かう道は、道幅が大きく、やはり駅前と同じようにたくさんの車がびゅんびゅん走っている。車が多いの嫌いな私は「車多すぎ…」と、ヴェローナでおそらく30回はひとりごちたと思う。ただ、ナポリと違って、むやみにクラクションを鳴らしたてることはないので、なんぼもましではあった。

旧市街の入り口であるブラ門をくぐると、すぐ右手の方にアレーナがあった。ローマのコロッセオの妹分みたいな円形闘技場で、ピンク色で、コロッセオより小ぶりでかわいらしい。

私は結構かわいいと思ったのだが、姉は、「ピンクの色がいまいち。ピンクじゃない部分もあるし。何より、この広場の視覚的な構図が悪い。解放感がなくて、アレーナの見せ方が効果的じゃない」と、キビシイお言葉。

まあ、確かに古代闘技場が、現代都市の真ん中に唐突にあるような感じではあるけど、今は古代ローマの時代じゃないんだし、アレーナは残っちゃったんだし、しょうがなくないか!?

あんまりアレーナに感動していない姉に、「とりあえず写真撮ってよ」とお願いすると(姉はカメラ係)、しばらく姉はカメラをいじっていたが、「動かない…」と言う。ええええっ!?確かに、中途半端にレンズ部分が出ていて、電源を入れても「カチャッ」と頼りない音がするだけで、電源が入らない。えええー!?

ええと。ちょっとこのカメラ君について説明しよう。私が、今回の旅行では、「我々のしょぼいカメラ」という表現を使っていないことにお気づきだろうか?

昨年までは、デジカメが世の中に出てきたばかりの頃の、今見てみると、分厚くて、機能が低く、見た目も何だか1990年代っぽいカメラを使っていたのだが、今年はフォトジェニックな街・ヴェネツィアにも行くし、とのことで、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで、最新のデジカメに買い替えたのだ(まっ、そんなに高価なものではないですけどね!)。

それが、1月のことで、その後、姉はこのカメラをしっかりつかいこなすため、練習でいろんな所にカメラを持って行って、今回の旅行という本番に備えた。しかも、新しいカメラだし、壊れたら嫌だね、とのことで、デジカメケースだって吟味して購入した。

つまり、今回のカメラは、「しょぼい」カメラではないのである!それが、どうして、うーごーかーなーいーのーーー!?一番最後に使ったのは、フィレンツェのカンポ・ディ・マルテ駅で、「姉とポテチ」という、くだらない写真を撮った時である。その時の撮り方が悪かったのだろうか?それとも、その後のしまい方が悪かったのだろうか…?

とりあえず、動かんものはどうしようもないので、ジェラートを食べながら落ち着こう、と、「ヴェローナでナンバーワンのジェラート屋」と事前にサーチしておいた、アレーナ近くの「サヴォイア」というお店のジェラートを買って、アレーナを見ながら食べた。…が、「このジェラート何か普通じゃない?」。おいしくないとは言わないが、大して感動を呼ばない味であった。さらに、テンションの下がる我々…。

特に、日本で練習までしていた姉の落ち込みは大きく、私は「(美しい景色は)おのれの目に焼きつけろ!」と励ましたが、効果はなかった。とりあえず、そこからとぼとぼとエルベ広場へと歩いた。屋台などが出ている、庶民的な活気のある広場である。

広場に面する通りには、上から骨みたいなものがつるしてあり、姉が「これはくじらの骨で、正直者が下を通ると落ちる、と言われてるんだよ。いつぞやの教皇が下を通った時も、落ちなかったらしい」と解説してくれる。もちろん我々が通っても、落ちなかったよ!

それから、その先のシニョーリ広場へと出た。こちらは、ダンテの像が真ん中にあり、市庁舎に面している、静かでエレガンスな広場。市庁舎の中庭に入れるので、入ってみると、美しい階段があった。美しいんですけどね。カメラは壊れてます!おのれの目に焼きつけろ!

その後、スカラ家の廟を外側から見ながら、アディジェ川の方へ向かった。我々姉妹は、ヴェローナを支配したスカラ家のことを「スカラ座」と間違う傾向があり、週末にヴェローナまで来てくれた、心の友のGちゃんに指摘されるまで、ずっと「スカラ座」と言っていた。痛い姉妹である。

サンタナスターシア教会の横を通って、アディジェ川の向こう側にあるテアトロ・ロマーノ(ローマ劇場)を目指したが、それにしてもヴェローナは車が多い。車が多いと、歩くのも疲れてしまう。中心街に車が少ない、トスカーナやウンブリアが恋しいよう。私は「車多すぎ」ばかり言い、姉はカメラのことばかり考えて無口であった。

ヴェローナってそんなに「ベッラチッタ(美しい街)」かな~とちょっと疑問に思ったが、アディジェ川沿いに出ると、かなりいい感じになってきた。川の流れそのものがゆっくりで美しく、また、川沿いの通りもエレガンスである。アレーナや、ジュリエッタの家などがある観光の中心地よりも、川沿いの方がきれいっ!

橋を渡って、テアトロ・ロマーノに入場すると、女性デーで無料であった。いえい!テアトロ・ロマーノからはヴェローナの街を見渡すことができるので、暗くなる前に、とりあえず高いところまで上った。市街地の方を見ると、おおっ!美しい!確かにベッラチッタ!

姉が「携帯で写真撮ってみようかな」と言って、携帯電話で撮影してみた。ほのかにバラ色に染まるヴェローナ。

201103081817000_convert_20110410153320.jpg

なかなかよく撮れているではないですか~。最近の携帯電話はすごいねえ。

テアトロ・ロマーナは、ヴェローナの絶景ポイントであるだけでなく、古代ローマの遺跡もたくさん残っているので、絶景を見た後は、遺跡や、博物館内に残る古代ローマのお品を拝見。

201103081840000_convert_20110410153819.jpg

お魚の床モザイク。

201103081841000_convert_20110410153835.jpg

201103081842000_convert_20110410153900.jpg

私はイマイチこういうものの価値がわからないのですが、よくわからない体操のお兄さんみたいな人物像と、意味不明のハニワみたいなやつ。

博物館内を鑑賞した後、絶景ポイントにもう一度戻ると、夕暮れ色が濃くなっていた。

201103081825000_convert_20110410153713.jpg

街灯と、車のライトが、街をライトアップしている。ヴェローナは、夕景の方がずっと素敵な街だと思った。ただ、車のライトの演出は、交通量が多いからこそであり、ヴェローナの交通の多さにはぶつくさ言っている私にとっては、大変なディレンマである。

201103081844000_convert_20110410153932.jpg

さらに夕景が進みました。ロマンティック!

201103081826000_convert_20110410153731.jpg

パノラマポイントから見降ろしたローマ劇場。遺跡のライトアップも素敵である。それにしても、携帯のカメラもよく撮れるもんだねえ。少なくとも、昨年の我々の、しょぼいカメラよりは画像がきれいな気がするよ。昨年まで我々は、携帯電話のカメラに負けるようなデジカメを使っていたのだね…。

テアトロ・ロマーノを後にし、橋を渡ってB&Bまでの道を帰ると、ヴェローナは今まで訪問したイタリアの街の中で、一番街灯が明るくて、また街灯に照らされた街角は、昼間とは打って変ってビューティフルであった。姉いわく、「夜になってアップライトすると、アラがかくれるんだよ、アラが」。

まあ、たしかにライトマジックかもしれない。この夕景の美しさが、ロミオとジュリエットの街っぽく見せているのだろう(実際はフィクションらしいが)。

宮崎駿アニメのような、美しい夜の街を歩きながら、私はずっと、女性は美術館・博物館無料の女性デーをもっと有効に使えなかったかを反省していて、姉はずっと、練習までしたカメラ君が動かなくなったことで、頭がいっぱいだったのである。

3/9ヴィツェンツァ旅行記~清く、正しく、パッラーディオへ続く